MENU CLOSE

広島県三原市の複合型ふくし拠点

2023.11.09
  • お知らせ
第2期 CBRプロジェクト終了

「県立広島大学×(株)Canvas×暮らり」が協働で作業療法の学生さんの授業をデザイン、コーディネートさせてもらいました。

三原市西町をフィールドに、地域に根ざしたリハビリを実践するCBRで、学生教育と地域づくりを融和させていく取り組みです。

 

今期は昨年度よりもプログラムをバージョンアップさせての実践でした。

西町に住む(西町のことをよくしっている)方々から情報をお聞きして、フィールドワークを行いました。

各グループ、フィールドワーク中に出会った住民さんへもインタビューを行い、町の課題や魅力を分析していました

最終発表会では多数の住民さんや関係者の皆様にお越しいただき、公開プレゼンテーションを実施しました。

発表を聞いた、住民さんからも「意見を取り入れてみたい」、「検討したい」などの声も聞かれていました

昨年から引き続き2年目の取り組みでしたが、地域の皆様との距離感が昨年より縮まっているようにも感じております。
住民の皆さんにはご負担をおかけするかもしれませんが、継続して取り組むことで何か生まれるのではないかと期待感も高まります。

関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

関連記事
お知らせ
2023.11.17
ケアコラボ様に取材いただいた記事が公開されました
くらすば(デイサービス)で導入しているケア記録ソフトの会社で...
お知らせ
2023.11.09
第2期 CBRプロジェクト終了
「県立広島大学×(株)Canvas×暮らり」が協働で作業療法...
お知らせ
2023.10.02
内閣官房、三原市役所、社協の方々が暮らりに視察に来られました
内閣官房(孤独孤立対策)、三原市役所、三原市社協さんがくらす...
お知らせ
2023.08.25
読売LIFEにくらすばや暮らりのことが掲載されました
読売LIFE9月号(中国版)にくらすばや暮らりについての取材...
お知らせ
2023.08.02
【くらすばの利用者限定】買い物代行サービスを開始
買い物代行サービスを開始します。 【背景】くらすばを利用され...
お知らせ
2023.07.22
【くらすばでケアスタッフの募集!】人との関わりで利用者さんをより元気に!
私たちと、利用者さんのより良い暮らしをつくっていく仕事をしま...
お知らせ
2023.06.15
弊社社外取締役である高木の論文(実践報告)が学術誌「作業療法」にて公開されました
弊社社外取締役の高木(筆頭)と暮らり主宰の橋本(共同研究者)...
お知らせ
2023.05.21
(有)小西豆腐店さんと業務連携開始
小西豆腐店さんが行う弁当配達業務の一部をくらすば(有限会社ケ...
お知らせ
2023.05.16
暮らりの1祭(いっさい)開催します!
開催日時等↓1st-anniversary_up-omote...