MENU CLOSE

広島県三原市の複合型ふくし拠点

2022.10.15
  • お知らせ
県立広島大学×(株)Canvas×暮らりで実践するCBRプロジェクトがスタート

この度、県立広島大学作業療法学コースの学生と、フィールドワーク及び公開発表会を行う授業(作業療法特論)を、県立広島大学、株式会社 Canvas(島根県)、暮らりとの協働で実施します。

・CBR プロジェクトについて
CBR(Community Based Rehabilitation:地域を基盤としたリハビリテーション)の概念をベースとし、町が有している課題や資源を、つなぎ合わせ解釈することで、高齢者や障害を有する方だけでなく、全ての地域住民のよりよい暮らしに寄与する地域開発が期待できます。

・各機関の連携背景
県立広島大学作業療法学コースの学生の教育及び地域課題解決を目的に、CBR プロジェクトの実績がある「株式会社 Canvas」、三原市西町で通所介護施設を運営し、ネットワークをもつ「暮らり」が連携することになりました。

・CBR プロジェクトの概要
2022 年 10 月 30 日、11 月 6 日の 2 日間で、県立広島大学作業療法学コース 30 名が三原市西町の住民へヒヤリング及びフィールドワークを通じて個人・地域の現状課題を整理し、2 日目に解決案を公開プレゼンテーションします。

病気や疾患からでなく、フラットな視点で、どうすれば対象者の暮らしがよりよくなるのだとうかと考える学びを提供できたらと思っています。

我々としても、初めての取り組みとなるため今からワクワクです。

ともに学びあいましょう。

関連記事
お知らせ
2024.12.05
まちのスモールストア「西町十貨店」はじまります
2024年11月から試験的に西町十貨店を運営しておりました。...
お知らせ
2024.11.26
広島CliP新聞に取材をしていただきました
広島中の+(プラス)体験を集めるWebマガジン「広島CliP...
お知らせ
2024.11.26
「ホームケアくらすば」始まります
令和6年12月1日より、ホームケアくらすば(訪問介護)が始ま...
お知らせ
2024.10.16
共著で書籍が販売されます
暮らりの事例も記述させてもらった書籍が共著で販売されます。以...
お知らせ
2024.10.01
【2024年10月1日】法人体制が変わります。
いつもお世話になっております。法人の33期目を迎える本日、法...
お知らせ
2024.08.05
くらすばでともに働く、スタッフを募集!!
今回の求人では3つの事業所で採用募集をしています。①デイサー...
お知らせ
2024.06.15
島根県理学療法士学会にて登壇しました
5/25島根県理学療法士学会の教育講演にて、「暮らしにリノベ...
お知らせ
2024.04.20
【Vol.2】まちとつながる福祉マガジン「くらすば通信」が完成しました
くらすばを利用される利用者さんとの対話の中で得られた情報満載...
お知らせ
2024.04.05
ケア記録ソフト「ケアコラボ」の導入事例に掲載されました
くらすば(デイサービス)で活用しているケア記録ソフト「ケアコ...