MENU CLOSE

広島県三原市の複合型ふくし拠点

2022.01.01
  • お知らせ
社外取締役に高木氏が就任しました

この度、弊社の社外取締役に高木雅之氏が就任したことを報告します。 

現在、高木氏は、県立広島大学保健福祉学部作業療法学科(准教授)で教鞭をとられています。 

弊社とは①研究活動のサポート②ケアの質の維持・向上を目的とした外部監査機能③学生との連携に関して協働をしていきます。 

 

実績及びメッセージ  

これまで、だれもが生涯を通じて、生きがいをもって活躍できる地域づくりを進めてきました。特に、一人一人のしたいことが中心にある居場所づくりに関心があります。2013年からは、だれもがものづくりを楽しめる場所を地域に創出するために、ものづくり工房「作ら(さくら)」を立ち上げ、活動しています。これまで三原市内外の5カ所に住民主体のものづくり拠点を立ち上げました。 

2019年からはeスポーツとまちづくりにも取り組んでいます。三原が、eスポーツを通じて人々が可能性を発揮できるまちになるように、eスポーツの効果を探る研究や講演活動を行っています。 

博士課程の研究では、生きがいづくりのためのツール「活動日記」を開発し、それを活用したプログラムの効果を検証しました。2021年には、その研究成果が認められ、学術誌「作業療法」第39巻最優秀論文賞を受賞しました。 

2020年からは日本作業科学研究会理事兼学術誌副編集長に就任し、日本の作業科学研究の発展に尽力しています。作業科学は、私たちが日々行っていること(=作業)を研究する学問です。人が日々の作業を行うことで成長し、よりよい地域が作られていく世の中を目指しています。 

暮らりが、一人一人のしたいことが花開き、みんなが笑顔に、そして元気になれる場所になるように、尽力していきたいと思っています。 

関連記事
お知らせ
2024.12.05
まちのスモールストア「西町十貨店」はじまります
2024年11月から試験的に西町十貨店を運営しておりました。...
お知らせ
2024.11.26
広島CliP新聞に取材をしていただきました
広島中の+(プラス)体験を集めるWebマガジン「広島CliP...
お知らせ
2024.11.26
「ホームケアくらすば」始まります
令和6年12月1日より、ホームケアくらすば(訪問介護)が始ま...
お知らせ
2024.10.16
共著で書籍が販売されます
暮らりの事例も記述させてもらった書籍が共著で販売されます。以...
お知らせ
2024.10.01
【2024年10月1日】法人体制が変わります。
いつもお世話になっております。法人の33期目を迎える本日、法...
お知らせ
2024.08.05
くらすばでともに働く、スタッフを募集!!
今回の求人では3つの事業所で採用募集をしています。①デイサー...
お知らせ
2024.06.15
島根県理学療法士学会にて登壇しました
5/25島根県理学療法士学会の教育講演にて、「暮らしにリノベ...
お知らせ
2024.04.20
【Vol.2】まちとつながる福祉マガジン「くらすば通信」が完成しました
くらすばを利用される利用者さんとの対話の中で得られた情報満載...
お知らせ
2024.04.05
ケア記録ソフト「ケアコラボ」の導入事例に掲載されました
くらすば(デイサービス)で活用しているケア記録ソフト「ケアコ...